渡嘉敷村船舶課 フェリーとかしき
B-SAFEプラス 前面7枚 側面2枚 船尾2枚
- フェリーとかしき
- 研磨作業中
- 養生の様子
- ブリッジからの風景
- 養生状況
- 研磨中
今回は、沖縄のフェリーに施工をさせてもらいました!!
大型の旅客船、窓も枚数も多く、サイズも大きかったので
2日間かけての施工予定でB-SAFEプラスをいたしました。
沖縄の海水の塩分、太陽の光ははなかなかの強者であまり汚れていない
ようにみえるのですが研磨をはじめると徐々に汚れが正体を
表します。
- 高所作業
- 旋回窓
- 作業風景
- 沖縄の塩
- 最後の一枚
- 完了です
写真を見て頂けるとかると思うのですが一見は少し鱗汚れがあるだけ?
かと思ってしまいますが、研磨を始めるとどんどん層が現れしかも
塩分濃度と紫外線の影響なのか、頑固な汚れが・・・
今回は側面は高所作業者にて施工をさせて頂きました。
最後の1枚の写真は汚れの層がこれで最後の1枚と言うことです。
ここまで来るのに少し時間がかかりましたが
完了写真のように見事、すべて除去することができました!!
船主様そして造船所様には高所作業車のご使用等、皆様の
お力をお借りしながらの施工をいつもさせてもらっております。
ご協力を頂きほんとうにありがとうございます。
船主:渡嘉敷村船舶課 様
施工場所:島原ドック
この度はB-SAFEのご用命ありがとうございました。